入院のご案内

当院は医療療養病床30床の病院です。

急性期での治療を終えた後、中心静脈栄養、経管栄養、酸素療法など医療を必要とする方、自宅での生活が困難な方の看護・介護を行う病棟です。

当院では、患者様のお身体の拘縮・褥瘡ケアにもより力を入れて取り組んでいます。

感染予防のためのオンラインでの面会も受け付けております。

通常の面会は事前予約不要・オンライン面接は要予約です。

入院の手続きに必要なもの

  • 診察券(お持ちの方)
  • マイナンバーカード(又は健康保険証)
  • 限度額認定証等の医療券(マイナンバーカードで受診される方は不要)(お持ちの方)
  • お薬手帳
  • 現在服薬中のお薬(お持ちの方)
  • 印鑑(認印をお持ちください)
  • 必要時、ひげそり・スニーカー・入れ歯等

病室について

病室は多床室(4人部屋及び2人部屋)と個室(2床)です。

4階個室 405号室 約15㎡

テレビ・トイレ・収納家具・洗面台・椅子

5階個室 505号室 約40㎡

テレビ・バス・トイレ・洗面室・ミニキッチン・冷蔵庫・ソファーベッド・クローゼット

5階個室はとても見晴らしのよいお部屋となっております。

動画でもお試しください

入院中のお食事

~栄養管理を重視した、安全なお食事を心がけています~

当院では、治療の一環としてお食事を提供し、患者様の病状改善に貢献していきたいと考えています。

毎日の入院中の楽しみの一つとなるよう、患者様個々に合わせたお食事作りを目指しております。また、患者様ごとに栄養評価を行い、栄養管理計画作成・実施しております。

経管栄養胃瘻・腸瘻・鼻管栄養
一般食一般食は特別な制限がないので、年齢や食形態に合わせて提供しています。
行事食入院中の患者様に季節を感じて頂ける、毎月行事食を提供しています。
個人対応喫食の向上や個人栄養管理のため、おにぎり食・きざみ食・なめらか食など、患者様の健康状態に応じて提供しています。

当院Instagramより紹介

口腔ケア

当院では、歯科衛生士が患者様の口の中をチェックし、その方にあった口腔ケアをしていきます。

患者様の舌や歯、粘膜に刺激を与えるなどの口腔内マッサージ、ブラッシング、口腔清拭・清掃を毎日行っております。異常があった場合には、協力歯科医による往診も行っております。

入浴について

入浴は週2回行っており、主治医許可のもと、看護師、介護福祉士、ヘルパーが介助しています。

病状により入浴できない場合は、身体の清拭を行います。

患者様の状態により、定期入浴以外でも適宜清拭を行っております。