
神経内科・認知症外来
月1回木曜 14:00-16:00 完全予約制
診察日は第2週か第3週が多いですが、正確な日付につきましてはお問い合わせください。
WEB予約では、日程が分かり次第次の診療日を正確に設定しております。
神経内科は「脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科」とされています。
脳梗塞・脳出血などの脳血管障害、麻痺やしびれ、眼瞼・顔面けいれん、パーキンソン病などの神経変性疾患、またアルツハイマー病やレビー小体型などの認知症などの診察を行います。
※認知症の診察は第1,3週水曜午前の精神科でも可能です。
当院では精神科と認知症外来とで併せて合計月3回認知症の診察ができます。
診療時間
Consultation time
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00 - 16:00 | ー | ー | ー | ● | ー | ー | ー |
- 月1回のみの診療になります。
- 診察の受付は、午後15:30までです。
ご不明な点がございましたら、お電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当医

小久保 康昌 こくぼ やすまさ
日本脳神経内科学会専門医・指導医日本認知症学会専門医・指導医
経歴
- 三重大学医学部卒業後、医学博士取得
- 脳神経内科を専門
- 認定内科医・日本脳神経内科学会専門医・指導医
- 日本認知症学会専門医・指導医
- 現在は三重大学大学院地域イノベーション学研究科招聘教授として勤務